Webデザイナーになるには

Webデザインが学べるオンラインスクールについてWebディレクター経験者が解説します

Webデザインを学ぶ手段を大別すると、一人でもくもくと学習していく「独学」か、誰かに教わる「スクール」の2つがあります。

最近はスクールの中でも、ネット環境が向上したことで、オンラインだけでWebデザインを教えてくれる「オンラインスクール」も登場してきました。

本記事では、オンラインスクールの特徴や有効活用するための心構え等について、WebデザイナーあがりのWebディレクター経験者である管理人が解説します。

Webデザインを学べるオンラインスクールとは?

ここでいうオンラインスクールとは以下の特徴を持つスクールを指しています。

  • 通学の必要が無く、ネット上だけで完結するスクール
  • ビデオチャットを使って、現役のWebデザイナーから直接Webデザインの指導を受けることができる

以前より英会話学習では『レアジョブ』などのサービスがSkype(スカイプ)等のチャットサービスを利用して、英語が話せる先生と直接話して学べるサービスを提供していますが、このようなサービスの「Webデザイナー版」と考えるとイメージがつきやすいです。

最近では、プログラミングが学べる『TechAcademy [テックアカデミー]』『TECH::CAMP [テックキャンプ]』といったオンラインスクールが登場し、Webデザインコースが併設されるようになってきました。

なお、このようなプログラミング系、Webデザイン系のオンラインスクールは「オンラインブートキャンプ」という言い方をしている場合もあります。

独学とオンラインスクールはどちらがいい?

Webデザイナーになるためや、スキルアップのためにWebデザインを学ぼうとする際に、独学とスクールではどちらがいいのでしょうか?

このような問いに対する私からのアドバイスとしては、以前の記事『Webデザイナーになるために独学とスクールのどちらがいいか 元面接担当者はこう考える』でも述べましたが、前提として以下の2つがあります。

  1. 「独学」は必須。必要に応じて「スクール」にも通う
  2. 自分でWebサイトを作って運用することが最も大切

そう考える理由の詳細については前述の記事をご覧いただきたいのですが、要はWebデザインに限らず、何を学ぶにしても「自ら意欲を持って学んでいこうとする気持ち」が無ければ、効果的な学習にはなりません。

その上で、常に独学をする意識でありながらも、やはり直接人から教わった方が効率的な学習ができる場合もあるので、必要に応じてスクールにも通った方が技術習得のスピードが上がると考えています。

私もWebデザイナーになる前に、仕事でアドビ イラストレーター(Adobe Illustrator)を使うことになった際には、イラストレーターの本を10冊以上購入し独学をしながら、3か月ほどスクールにも通っていました。

過去に専門学校でイラストレーターやフォトショップを習っていたことがありましたが、数年のブランクがあったので、再度、勉強しなおしたのです。

これは10年以上も前の話ですので、当時はオンラインスクールがありませんでしたが、今ならオンラインスクールを選んだと思います。その理由については後述します。

オンラインスクールはどのような方が向いている?

主に以下のような方が、オンラインスクールに向いています。

  • 何から学習したらいいのか分からない
  • とりあえずWebデザインやWeb制作に関する書籍を購入して取り組んでみても、よく分からないことだらけで挫折してしまった
  • 独学だとどうしてもサボってしまう
  • 近くに通うタイプのスクールが無い
  • スクールに通う時間や交通費を節約したい

オンラインに限らずスクールの特長はカリキュラムが用意されているという点です。

その道のプロが必要だと考えている技術を体系的にまとめてカリキュラムを組んでいるので、何から学べばいいかという部分はクリアになります。

また、スクールに通う、オンラインスクールで学習するというのは、学習時間を確定させるものでもありますので、サボるということが難しくなります。自己管理が苦手な方にも適した学習手段です。

あとは近くにスクールが無い場合で、誰かから直接教わりたい場合はオンラインスクール一択になりますし、スクールまでの移動時間を節約したい方はオンラインスクールが向いています。

前述の通り、以前、私もイラストレーターのスクールに通っていましたが、移動することのロスが30分以上発生したり、交通費が余計に必要になるので、今だったらオンラインスクールを選びます。

Webデザインを学べるオンラインスクールは?

私が調査したところ、現役Webデザイナーから直接Webデザインが学べることを重視したオンラインスクールは『TechAcademy [テックアカデミー]』と『CodeCamp [コードキャンプ]』の2つです。

他にも類似のサービスを見かけましたが、講師との直接指導を重視しているという点では上記の2つのサービスが目立っていました。

この「講師との直接指導」を重視していないサービスがダメということではなく、それらはどちらかというと独学に近いスクールになりますので、今回の対象からは外したということです。

次回の記事では、テックアカデミーとコードキャンプのサービスの違いを徹底比較してご紹介します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です