ピッチングフォーム動画

小学5年生(10~11歳)のピッチングフォーム動画まとめ

小学校5年生(10歳または11歳)のピッチングフォーム動画をまとめました。

小学5年 ピッチングフォーム


動画の公開日:2012/08/21

未熟児で生まれたため体格は2学年下と同じくらいです。 コントロールはいいですが、球威がないため当てられます。

小学5年 投球フォーム 側面から


動画の公開日:2012/09/10

2番手ピッチャー投球練習

小学生のピッチングにアドバイスを下さい。


動画の公開日:2011/03/28

ピッチングフォーム小学5年 13.06.02 (ゆうき)


動画の公開日:2013/06/02

着地前の膝の折れが気になります。
無駄に力を入れずにリラックスして投球しましょう。
もう一つは、着地後の前足の膝が折れ過ぎているように思います。
伝達能力が減になりますので、少し歩幅を広げるといいかもしれません。(試してみまし­ょう)
4年時に比べると良くはなっています。
練習は欠かさず行いましょう。

BCS動作改善ピッチング編vol.1(小学5年生)


動画の公開日:2010/02/17

BCS動作改善ピッチング編vol.2(小学5年生)


2010/02/17

2013年5月6日 小5 宏佳(ひろか) ピッチング


動画の公開日:2013/05/10

2011年2月下旬から野球を始め、2年が経ちました。
当時に比べ、体も大きくなり精神的にも少し成長したように思います。
2013年5月現在(小5)
身長:146cm
体重:44kg

当初想定で、今年のチームは、6年生が2人と少なく、力不足から負けが多くなる事が予想されていました。
しかしながら、5年生の頑張りもあり、春のブロック大会を優勝する事ができ、来年の目標であるマクドナルド県大会に出場することができました。
残念ながら力及ばず1回戦の敗退となりましたが、とてもいい経験になったとおもいます­。

宏佳は、スタメン(センター)で出場、途中からキャッチャーに変わりました。
お見事なファインプレーが1つ。

三振ゲッツー!
バッター三振のあと、ランナーが盗塁、2塁へ送球、アウト!
これには、ベンチも驚きました。
力強い送球。
2年前には想像さえつかない成長ですね。

ピッチングでの課題は、制球!
メンタルトレーニング(飴とムチ)で鍛え上げ、トレーナーと共にフォーム矯正で
来年のマクドナルドを目指して頑張ります^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です