生活

コンサートの持ち込み禁止「ソフトボール」

私は若い時にコンサートスタッフのアルバイトをしていたことがあります。

コンサート会場の設営からコンサート当日の通称「もぎり」と呼ばれるチケットを切る係、B’zのコンサートでは観客席で大きな旗を持って走り回る係も担当しました。

これら以外にも、コンサートスタッフの仕事の中で「もぎり」の際に、コンサート会場への持ち込みチェックもあり、今回はその時のお話です。

コンサートスタッフに持ち込み禁止リストが手渡された

持ち込みチェックでは、来場者のかばんを空けて中身をチェックします。

事前に「持ち込み禁止チェックリスト」が手渡され、コンサートスタッフの正社員らしき方から説明を受けました。

リストを見ると、カメラや刃物などのリストがありました。

まあ、理由はわかりますよね。

カメラは著作権の問題だろうと想像がつきますし、刃物は当然危ないのでダメに決まっています。

誰もが納得のいくリストの中で、一瞬目を疑ったものがあります。

それは、「ソフトボール」です。

「ソフトボール」なんて誰も持ってこないよねwww

「ソフトボール??」

「あの、野球ボールよりもちょっと大きい、グレープフルーツくらいのボール??」

「そんなの持ってきて何するつもり??」

というような疑問が一瞬で脳内を駆け巡りました。

まわりにいたコンサートスタッフ仲間とも、この話題でちょっと盛り上がり、「ソフトボールなんて誰も持ってこないよな(笑)」という感じで話していました。

そして開場となり、「もぎり」と「持ち込みチェック」の業務が始まりました。

「カメラ」の持ち込みが禁止されているというのは、チケットによっては書いてあると思いますし、ある程度認知されているかと思いますが、それでもやはり持ち込んでくる方が結構いました。

その度に、来場者さんに事情を説明し、カメラをお預かりします。

カメラには、もちろん持ち主が帰りに自分のものであることがわかるように、名前を書いたタグをつけて保管します。

そして、多くの来場者さんの持ち込みチェックをしていたら、ある方のかばんに、

なんと「ソフトボール」が入っていたのですwwwww

「まじで~www」

「おまえ何するつもりよwwww」

驚きを禁じえないのと、笑いをこらえるので精一杯でしたww

よくよく考えると「ミュージシャンにぶつける気なのか」とか考えながらも、「ソフトボールだと投げづらくね?」とか、「野球ボールの方が投げやすいよね」とか「あ、でもソフトボールの方が野球ボールよりも大きいから当たりやすいのか?」とか、「でもやっぱり投げづらくて結局当たらなくね?」とか、結局、謎だらけですwww

もうあれ以来、何十年もコンサートスタッフをやっていませんが、今でもソフトボールは禁止になっているのでしょうか?

そして、それでもやっぱりソフトボールを持ってきている、けしからん奴がいるのでしょうか?

知ってる方、コメントくださいww

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です