小学生からの親友に女の子が誕生し、現在9ヶ月。来月から10ヶ月になります。
親友は遠く離れた地で暮らしているため、なかなか会う機会がないのですが、帰郷するとのことで、遅くなってしまいましたが出産祝いのプレゼント用として、ボーネルンドの『マジックマン』を購入しました。
ボーネルンドのお店に行って、9ヶ月の女の子が喜びそうなおもちゃを探してきたので、これから出産祝いのプレゼントを探そうとしている方や、ボーネルンドのおもちゃを検討している方の参考になればと思い、レポートします。

※上記の写真は『マジックマン』をラッピングしていただいたもの。近々プレゼントするものなので、商品自体の写真が撮れません^^;
ボーネルンドとは?
『マジックマン』を購入すると、『ボーネルンド コンセプトブック』という小冊子が紙袋に入っていました。
その小冊子でボーネルンドの由来が解説されているのですが、デンマーク語の「Borne=生まれた・子ども」「Lund=森」の2つの言葉からつけられた造語。
創業から35年にわたり、世界の「あそび道具」を提供している日本の会社です。正式な社名は「株式会社ボーネルンド」。知育玩具や育児用具などの輸入・販売や、オリジナル商品の開発・販売をされています。
実は今まで海外の会社かと思っていたのですが、日本の会社なんですね。
ボーネルンドでは、「オモチャ」ではなく「あそび道具」と呼んでおり、ボーネルンドで扱っている商品は、「子どもの成長に欠かすことのできない生活のための道具」という捉え方をされているようで、こだわりが感じられます。
『マジックマン』とは?
さて、今回、9ヶ月の女の子のために『マジックマン』を購入したのですが、この商品は昔からよくある「起き上がりこぼし」です。
YouTubeに公式の『マジックマン』紹介動画がありましたので、まずはご覧ください。
絶対に落ちないピエロの起き上がりこぼし。不思議な動きに赤ちゃんも釘付け。
バランスを取りながらどこの平面でも転がって行く不思議なマジックマンは昔ながらの起き上がりこぼしのような逸品です。
ボールに乗っているピエロはアクロバットなパフォーマンスを見せ、どんなに球を転がしても落ちることはありません。
赤ちゃんから少し離れところへ転がせば、「はいはい」や「あんよ」の応援にも使えます
メーカーはイギリスの「アンビトーイ」
アンビトーイについては公式サイトに以下のような説明がありました。
アンビトーイは、1960年代にオランダで生まれた、時代や国境を越えて赤ちゃんに使ってほしいモダンデザインの傑作ベビー遊具ブランドです。
赤ちゃんの月齢と、その時期の特徴的な行動をもとに作られています。
発達段階にあったぴったりの機能を持たせることで、おもちゃ選びで悩む親子に寄り添うようにあそびのヒントを与えてくれます。
なぜ『マジックマン』を選んだのか?
まず、『マジックマン』の対象年齢が「10ヶ月~」となっており、現在9ヶ月、まもなく10ヶ月になる女の子だったので、月齢がぴったり!
ボーネルンドの店員さんに聞いてみると「女の子でもよく楽しんで遊ぶ」とのこと。ちょうどハイハイをしたり、早い子ならつかまり立ちや立って歩いたりする時期なので、自分と一緒にころころ動かして楽しく遊ぶようです。
店員さんがお店にあったサンプルの『マジックマン』を床にポンっと軽く放ってあげると、これがゆらゆらといい感じで動いていて、見てても楽しく感じました。
赤ちゃんでもパッと見の動きがわかりやすいので、食いつきが良さそうに思います。
『マジックマン』の口コミ
amazonのレビューで、以下の口コミがありました。
6か月の子供にクリスマスプレゼントとして購入。ユニークな動きで大人も見ていて楽しいです。本人はまだ一人では遊べませんが、不思議な動きをじっと見つめています。対象月齢10か月と書いてあるので、これから楽しみです。
デザインもよく、子供向けの愛らしい色合い、形状となってますが、大人目線でみても癒されるような感じです。
子どもの為にアンビトーイの他のおもちゃを探していたのですが、このマジックマンの姿に一目惚れしてほとんど自分用に購入しました。
コロコロ転がりながらお人形がユラユラしてとっても面白いです。動きも滑らかで見ていて気持ちいい。まっすぐ走らせたりコマみたいに回したり・・ついつい笑顔になりますよ〜。
最初にご紹介した口コミにもありますが、デザインがいいですよね。シンプルながら、というかシンプルだからこそ、いかにも「赤ちゃん用のおもちゃ」という印象も薄く、すぐ飽きることも無さそう。永く遊んでくれそうな「遊び道具」です。
まとめ
『マジックマン』は、10ヶ月くらいのお子さんにはきっと喜んでもらえると思います。
うちの小学生の兄弟も小さい時に『マジックマン』があれば、きっと楽しんで遊んだんだろうなあと、なんだか切なくなりました^^;
子どもはあっという間に大きくなりますよね~。小さいお子さんがいらっしゃる親御さんは、夜鳴きとか大変なことも多いと思いますが、今の時期はすぐに過ぎ去ってしまいますので、今を楽しんでください!