ブルースティックって何?
ブルースティック…直訳すると青い棒ですね。
これだけ聞いても何が何だかわからないと思いますが、これは洗濯石鹸なんです。
うちの息子達は少年野球チームに入っていますから、毎日のユニフォームの汚れを落とすのに欠かせないものなんです。
この間、チームのお母さん達が洗濯石鹸に何を使っているかという話をしていて、聞いてみると大半が「ウタマロ」と話しているんです。
ウタマロはみなさんご存知、ドラッグストアなどで簡単に手に入る商品ですが…。
驚いたことにブルースティックは少数派で、存在すら知らないお母さんもいたんです。
私的にはかなり、泥汚れを落とすにはブルースティックしかない! って感じなのですが…。
ブルースティックの使い方
ブルースティックの使い方は簡単です。
毎日の頑固な泥汚れ部分を濡らして、ブルースティックを擦り付けます。
そして、手で揉み洗いするか、100均などで売っている洗濯板でゴシゴシするかしてから洗濯機へ。
このひと手間があるかないかで、仕上がりが全然違いますよ。
使い方自体はウタマロと変わらないかと思いますので、まだブルースティックを使ったことないという方は、ぜひ比べてみて下さいな。
ブルースティックの成分は?
ブルースティックの成分はどんな感じか気になりますね。
ブルースティックは、
- 品名:洗濯用複合石けん
- 液性:弱アルカリ性
- 成分:界面活性剤(85%)、純石けん分(80%脂肪酸ナトリウム、5%直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)、ケイ酸塩、除菌剤、香料
となっています。
どうぞ参考にして下さい。
ブルースティックはどこに売っているの?
ブルースティックは実は、刑務所作業製品なんです。
刑務所の受刑者の方達で作っている石けんなんです。
なので、スーパーやドラッグストアなどでは売られていないんですね。
全ての刑務所に置いているかは定かではありませんが、我が家から一番近い刑務所では、札幌刑務所には置いています。
でも、一番近いといっても遠いので、なかなかブルースティックのために刑務所まで買いに行くのは大変なので、我が家は通販で買っていますね。
▼ブルースティックはamazonや楽天でも売っています。
送料のこともあるので、購入する時は大量買いです。
チームのみんなでまとめて買って、分けたりすることもあります。
大体3本セットが10個で、2500円くらいでしょうか。1本100円以下ですので、誰かと一緒に買ってみて試してみてはいかがですか?
うちはユニフォームや靴下にしかブルースティックは使いませんが、油汚れもよく落ちて、ワイシャツの襟、袖に使っている方もいるようです。
我が家では1本一か月くらい持つでしょうか。
これは、個人差があるとは思いますが、高くないのでゴリゴリ使っても大丈夫です(笑)
さて、我が家も野球のシーズンオフまで、まだ半分ありますからブルースティックと共に泥汚れとの戦い、頑張ります!