少年野球の練習

【経過報告】少年野球で日本一強いチームのバッティング練習をすると強い打球を打てるようになってきた

以前ご紹介した『少年野球で日本一強いチーム「和気軟式野球クラブ」のバッティング練習内容』を『日本一強い少年野球チーム「和気軟式野球クラブ」のバッティング練習を自主練習に取り入れてみた』でお伝えした通り、朝練のメニューに組み込んで練習をすること、1ヶ月半。

明らかに成果が出てきているので、ここで一度、経過報告をします。

この練習の大テーマは「より強いライナーを打つ」こと

まず、この「日本一強い少年野球チームが行っていたバッティング練習」の目的は「より強いライナーを打つ」ことです。

(本記事の公開時)うちの長男は現在小学5年生ですが、ざっくり130cm、30kgと小柄。力が弱いため、強い打球を打つということがなかなかできないでいました。

ただ、ボールをバットに当てる技術は上がってきて、内野手をぎりぎり越えるセンター前ヒットが打てるようになっていました。

次の課題としては、強い打球を打てるようになることでしたので、この練習の大テーマである「より強いライナーを打つ」というのは、ちょうど長男の課題克服に合っていました。

2016年3月下旬より朝練のメニューに組み込み始めた

この練習は3月下旬から始め、1ヶ月半ちょっとくらいが経ちました。

毎朝のティーバッティング100球の内、最初の20球がテニスラケットを使ったティーバッティング、次の20球が細いバットを使ったティーバッティングにしました。

どちらの練習も「より強いライナーを打つ」という大テーマを達成するために、テニスラケットを使った練習では、「投手側の手(うちの兄弟は左バッターに転向したので、右手)の理想的な使い方を体得する」ことを目的とし、細いバットを使った練習では、「ミート力を上げる」ことを目的としています。

初めて外野手を超えた打球は、満塁で走者一掃の3打点ヒット

練習を始めて1ヶ月くらい経った試合から、昨シーズンまではなかった、打球が強いバッティングが出てきました

試合を重ねていく中で、同様に強い打球のヒットを度々打つようになってきて、今シーズンから、バットをカタリストからテックエースにしたというのもあり、テックエースの要因と練習の効果の相乗効果を感じていたところ、昨日の試合では、長男の野球人生初の外野手越え(ライトオーバー)のヒット!

ツーアウト満塁からの右中間方面へ、ライトの後方まで飛ばしました^^v

試合を決定付ける、走者一掃の3点タイムリーヒットです。

それまで、長男は外野フライ自体もほとんど無いほど外野まで飛ばせなかったのですが、この練習を始めた今シーズンから明らかに強い打球、強いライナー、遠くまで飛ばせるようになっています

もはや、この練習は効果が期待できると言っていいと思います!

1ヶ月半でも相当の効果を実感できているので、このまま継続すれば、さらに強いバッティングができると思われます。引き続き練習を続けて、また状況をご報告できればと思います。

なお、この練習内容の詳細は以下の雑誌に記事として掲載されています。

▼購入した本はこちら

created by Rinker
¥1,594
(2023/03/28 06:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. 日本一への道のり より:

    ルジュ様

    毎朝の親子のトレーニングの成果が出てきましたね!
    本当に素晴らしい!続けることに意義があり、この大事な場面で一本ヒットが出たことで
    努力の成果が本人が一番実感されていると思います。

    学童野球に励まれている子供たちにこの記事が届き、参考にしてもらえればいいですね~

    • ルジュ より:

      いつもコメント、ありがとうございます!
      いやあ、これは練習の効果ありと言ってしまっていいと思います。
      実はこの記事で書いた3点タイムリーヒットを放った次の日の試合でも、
      今まで二塁打を打ったことが無い長男が、初めて三塁打を打ちました^^v
      この後、また記事にさせていただきます。
      いつも、いろいろと本当にありがとうございます m(_ _ )m

      • 日本一への道のり より:

        ルジュ様

        我が子の事の様に嬉しいです!
        頑張れ!ルジュ息子くん!

  2. HTR より:

    はじめまして!和気軟式野球クラブさんで検索したらこちらのブログがヒットしたのでそれ以降楽しく拝見させて頂いております。
    我が家もブログを参考にローテーションバッティングを2週間したところ、今まで外野に飛んだ事がなかったのが初めて右中間に2ベースを打つことができました。まだまだ強い打球は打てませんが続けていけば夏以降には成果が出るのではと感じています。ちなみに息子は5年生です。有難う御座いました。

    • ルジュ より:

      HTRさん
      こちらこそはじめまして、コメントいただき、ありがとうございます!
      和気さんの練習されたんですね。2週間で外野に打てなかったのが、2ベースとはすごい!
      うちもHTRさんと同じ長男が5年生ですが、2ベースを打つのに、2年生から野球始めて3年半かかりました……
      2年生の頃からこの練習方法を知っていれば、もっと早く2ベースや外野に強い打球が打てたかもしれません。。
      うちの場合は、この練習をしてから1か月くらい経ってから打球が強くなってきたので、同じ5年生ですし、あと2週間くらい練習すれば強い打球になってくるのではないでしょうか。
      これからますます楽しみになりますね^^
      疲れもたまってくるころなのでケガや風邪に気を付けて、お互い頑張りましょう!

      • HTR より:

        有難う御座います。
        今は私に言われてやってる段階ですが、自分で個々の練習の意味を理解して行うレベルになってくれれば思っております。
        また、交流させてください!宜しくお願いします。

        • ルジュ より:

          練習の意味に関しては、うちも同じような感じですが、継続して練習をしていければ、だんだん上達して楽しくなり、意味も分かるようになってくるのではないかと思っています。
          気が向いた時にでもまた、いつでもコメントいただけたらと思います!
          今度ともどうぞよろしくお願いいたします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です